2015年2月25日水曜日

もんぺパンツ

もんぺパンツを作ってみました。
茶色の縞模様は会津木綿。
はじめハリがありますが、着て洗ってを繰り返すうちに、だんだん柔らかくなっていきます。夏は通気性がよく、冬は保温性がありあたたかいという、日本の風土に合った布です。

もんぺパンツは手ぬぐいシャツと同じように、一部ミシンを使いますが、表に出る縫い目はすべて手縫いで、ベンガラ染めの刺し子糸を使ってちくちく縫って作っています。

昔の日本のもんぺの形として本に載っていたものを参考に、子どもサイズにしました。型紙はなく、直線で裁ち、またのところにマチがつく形で、布を無駄なく使えるうれしいものです。




下の写真は、同じズボンを近江木綿の藍染めの布で作ったものです。
滋賀県湖南市にある「紺喜染織」さんの布です。紺喜染織さんは、近江木綿で唯一残る紺屋さんです。
とても鮮やかなブルーです。藍の色は、見ていてとても落ち着きます。わたしの大好きな色です。















2015年2月19日木曜日

あずき色のシャツ

藍錠染めのおかげで、青色がなかったベンガラの色のバリエーションがさらに豊富になりました。
今年の気分はあずき色、ということであずき色の手ぬぐいシャツを作りました。
5月に予定している京都での展示用です。
久々の手ぬぐいシャツの製作。5月までに何枚できるかな〜。大人シャツも展示します。

もしかしたら写真撮影で着てくれるかもしれない姪っ子を思い浮かべながら、今からパンツも作ります。
布が2つ候補があって、どっちがいいかなと悩んでいたら、見ていた娘が「2つ作ったら」と。。
はい、では2つ作ります(笑)
あとは、写真を撮ってデザインしてくれる弟夫婦におまかせしよう。。



あずき色の探究はまだまだ続きます。。



ベンガラ×藍のちくちくコースター

ベンガラの専門店古色の美から、今年「藍錠染め」という藍の染料が出ました。
それと、ベンガラの鬱金を混ぜたグリーンでちくちくコースターを作りました。
裏面は、cottindさんの生地を使用しています。
cottindさんは、インドの職人さんたちと木版プリントによる布作りをしていらっしゃる作家さんです。
手仕事ならではの温もり感じるとっても素敵な布です。

今年はベンガラ×藍で、色作りも楽しんで製作していきたいです ^ ^





2015年2月9日月曜日

市場に参加 その2

午前中から折り始めて、時々休憩して、マルシェの特別ランチを食べて。。
ごはんもデザートも、全部おいしかった〜!




すっかりスター作りに夢中になっていましたが、ベンガラ染めにも興味を持って見て頂けたようで、うれしい限りです。
お買い上げ頂いたコースターが、それぞれの方の生活になじんでくれることを祈って。。

おみやげに買った金柑のタルトやチョコシフォン、いちご、おみやげに頂いたドーナツ、どれもとってもおいしかったです!
おいしい記憶は忘れません(笑)

みなさん、お世話になりどうもありがとうございました!

今日も続きを折って、トランスパレントスター、ようやく完成しましたー!


寒い冬に、時間をかけて作る虹色の星。
光に透けて浮かび上がる幾何学模様がきれいで、わくわくします。
わたしも製作がんばるぞ〜。


市場に参加 その1

きのう、長浜駅からちょっと行ったところにあるフィーユ・ドゥ・ラ・フェルムさんでマルシェに参加してきました。
Breezさんのワークショップに参加したくて問い合わせていたところ、急きょわたしの作品も置いて頂けることに。。!
初めての場所にドキドキしながらも、一日お世話になりました。




ワークショップは、
・対のくるみの殻を使って羊毛のおひな様またはピンクッション作り
・トランスパレントスター作り
で、わたしと小2の娘はトランスパレントスターを作りました。


羊毛のほうも、とってもかわいかったです。