2014年12月23日火曜日

コースター作品 その2

先日の、ちくちくコースターのワークショップに参加してくれた方が、その後もちくちくして、完成したコースターの写真を送ってくださいました。

左のぐるぐる模様のほうが、彼女が染めたグラデーションの糸で縫ってくれたものです。
渋くてすてきな色合いです!

2枚とも、とってもかわいいです〜。


チャコペンのあとが消えただけでも大分雰囲気変わりますので、ぜひぜひ完成したコースターの写真送って下さいね。
まだまだお待ちしています(^ ^)

2014年12月10日水曜日

ワークショップの様子

先日のあふみ舎さんでのワークショップの様子です。
すてきな写真を撮って頂いたのでご紹介します。








2014年12月8日月曜日

コースター作品 その1

きのうワークショップに参加してくださった方から、早速コースターの完成写真を送って頂きました。
きのうちくちくした勢いで、その夜2枚目も仕上げてくださったようです。
裁縫男子のすてきな作品をご紹介。


コースターのまわりはチェーンステッチ。立体感あります!
ぐるぐるにもいろいろあって楽しい〜♪と新しい発見ありです。

みなさんまだまだお待ちしています。
染めた刺し子糸をこんなふうに活用したというのもあれば、また教えてくださいね。

ワークショップおわりました

きのう、あふみ舎さんにてちくちくコースターのワークショップをさせて頂きました。
参加者のみなさん思い思いの色に刺し子糸を染めて、コースターをひたすらちくちく。。
あふみ舎さんのお部屋と染めた糸を干している光景はとてもいい眺めでした。
集まってみんなでちくちくするのもい感じです。


午前、午後それぞれ2時間半のなかで、染めて、コースター2枚仕上げるのはちょっと無理があったようです。。
参加のみなさんには体力、集中力、たくさん使って頂きました。
本当におつかれさまでした。
参加して頂きありがとうございました!

それぞれの縫い方があり、どれもとてもすてきでした〜。
また2枚目も仕上がりましたら、写真をメールで送ってください。
楽しみにお待ちしております♪

あふみ舎の宇留野さん、急きょ当日お手伝いして頂いた中川さん、お世話になりありがとうございました。
そして、今回あふみ舎さんとのご縁をつないでくださった山本さん、ありがとうございました。

2014年12月6日土曜日

明日はワークショップ

明日はあふみ舎さんにて、ちくちくコースターのワークショップです。
今日は雪ふりですが、明日はいい天気を祈ります。。

コースターの見本と思いながら、
ここ数日は、明日参加の方に使って頂くピンクッションを製作していました。
羊毛をちくちくすることにはまり、白木のマトリョーシカに絵付けすることにはまり、えらく楽しくなってしまいました。

まだ参加可能ですので、ご都合がよろしければ、どうぞご連絡下さい!




2014年11月28日金曜日

出店のお知らせ

今度の日曜日、30日に浅井文化ホールでオペラのコンサートがあります。
その時に、ロビーで小さなマルシェが開かれます。
そこにbeni colorsも出店させてもらえることになりました。
お店の数は10もないくらいだそうですが、手作り服や革細工、ステンドグラスなどなどいろんなジャンルのお店が出店されるみたいです。

わたしは、急きょまぜてもらえることになったのですが、出店されるみなさんと初めましてなので、ドキドキわくわくしております。

よく考えてみると、わたしの作るシャツは半袖で、重ね着したとしても、ちょっと季節はずれかも。。
と、今さらですが。。

オペラを聞きにいらっしゃった方、お近くを通りかかられた方、みなさん大歓迎です。
ぜひ遊びにきて下さい♪

時間は12:30ぐらいから16:00ごろまでです。


2014年11月24日月曜日

コースター製作中

ワークショップで使ってもらう基本のコースターを製作中。
生地は下染めしてあるので、コースター本体を染めることもできます♪
基本のコースターは、40枚くらい作る予定。しばらく地味な作業が続きます。。

なんだかわたしは丸いコースターが好きみたいですが、小さい端切れがたくさん出ます。
これを詰めたりして何か作れないか思案中。。
せっかくのオーガニックコットン、無駄なく使いたいと思います。



写真も地味。。


2014年11月15日土曜日

ワークショップのお知らせ

長浜の大通寺前にあるあふみ舎さんで、ちくちくコースターのワークショップをさせて頂くことになりました。
あふみ舎さんは、手仕事でものづくりをされている作家さんや地域の民藝・工藝・日用品の販売をされている、レトロな雰囲気漂うお店です。

ちょうどコースターが欲しい方、染めものに興味がある方、細かい作業が好きな方、、。
あふみ舎さんの落ち着くすてきな空間で、一緒にちくちくコースターを作りませんか。

【ベンガラ染めと刺し子でオーガニックコットンのコースターづくり】



あふみ舎今年最後のワークショップはベンガラ染め。
赤だけでなく緑や黄色、紫まで。いろんな色で染め上げます。
糸をべんがらで染めて、その糸を使い「刺し子」の技法で好きな柄のコースターをつくります。
染色や刺し子が初めてという人でも参加できますので暮らしで使える自分だけのコースターを作りませんか。

✑ところ:あふみ舎
     滋賀県長浜市元浜町17-2
✑と き:12月7日(日)
✑じかん:第一回:10:30~13:00
     第二回:14:00~16:30
✑定 員:各回6名まで 計12名
    (親子で参加される場合は事前にご連絡下さい)
✑料 金:一人2,200円 
     コースター2枚と糸1束、染料が含まれます。
     追加でコースターを制作したい場合は一枚300円で販売します。
✑特 典:そば茶と季節のお茶菓子付き
✑持ち物:・汚れてもいい服(またはエプロン)
     ・ゴム手袋 
     ・コースターの図案
✑講 師:渡辺彩乃
✑申込み:このイベントページに参加クリックして頂くか、下記連絡先まで
     参加申し込みしてください。
     宇留野 TEL 080-4021-8236
         mail gentoku@afumisha.com

参加の申し込みはあふみ舎の宇留野さんまでお願いします。
ワークショップの内容についてのご質問は、わたしのほうへもお気軽にご連絡下さい。

2014年11月7日金曜日

刺し子糸

ベンガラ染料で、生成りの刺し子糸を染めました〜。
これでちくちくコースターを作ります。
柄や色合いによっては、クリスマスのオーナメント風にもなるかなとか、、
雪の結晶みたいにしてもかわいいかなとか、、イメージはふくらみます。

12月にちくちくコースターのワークショップを計画中です。。




2014年11月2日日曜日

和く和く座おわりました

無事2日間のイベントが終了しました。
今回初めて参加させてもらって、出店者の方々からたくさん刺激を受けました。
お客様からもすてきなアドバイスやお言葉を色々と頂きました。

見に来て頂いたお客様、購入して頂いたお客様、本当にありがとうございました!
和く和く座実行委員の方々にも大変お世話になりました。ありがとうございました。
またご縁があれば、今年よりも成長したbeni colorsでチャレンジしたいです。

 


和く和く座はじまりました!

きのうから、富山市民プラザで和く和く座が始まりました。
慣れない開店準備に手間どり、記録写真を撮る間もありませんでした。。

雨にもかかわらず、たくさんのお客様に起こし頂けたようです。

知り合いの方々やなかなか会えない地元の友人に会うことができて、とてもうれしかったです。また、初めてbeni colorsの作品を見て購入して頂いたお客様もいらっしゃいました。
ありがとうございました!

作業途中だった型染めコースターを完成させましたので、今日持って行きます。
今日こそ会場の写真撮るぞ〜。


2014年10月31日金曜日

型染めコースター その2

布を水に浸してのりを落とす、この過程が一番わくわくする時です。
こんな感じになりました。
ここから、ちょっとちくちく縫います。

やっぱり急いで作業してはいけませんね。余裕のなさが出てしまいました。。

2014年10月30日木曜日

型染めコースター

型染めコースターを製作中。さて、土日の和く和く座に間に合うか。。


まず型の上からのりをおきます。
その上からベンガラ染料で色をつけます。この段階で毎回これ大丈夫かな。。と不安になります。
これを乾かしたら、水につけてのりを落とします。
どうなるのでしょう。。

2014年10月27日月曜日

beniカード

祝 ブログスタート!ということで、和く和く座に向けてこんなカードを作ってみました。


ブログとメールが書いてある、ショップカードのようなもの。こういうのを作りたかったんです。
はんこやさんに注文して、シルクスクリーンの版と同じものをスタンプにしてもらって、カラフルなベニちゃんがいます。

そして、プレミアムな金と銀のベニちゃんも。。これをひいたら何かある…わけではありませんが、ほんの数枚だけひそんでいます。




beniちゃんタグ

ちくちくコースターが目標24枚ちくちく完了したので、シルクスクリーンにベンガラインクを使って、beni colorsのタグを刷りました。

最初は失敗することが多かったけど、大分効率よくできるようになってきました。

次は縫いつけ作業。。
これを裏に縫いつけたら、コースターの完成です。

2014年10月26日日曜日

地下足袋ワークショップ

京都にある倉日用商店さんで「べんがら染めで、オリジナル地下足袋をつくろう!」のワークショップに参加してきました。
講師は、大阪にあるベンガラ染め工房古色の美の小渕さん。
わたしは古色の美のスクール卒業生です。

まずは、真っ白の地下足袋に型染めします。
そのあと地染めをしました。




自分のはとてもシンプルにしましたが、他の参加者の方々のは力作ぞろいで、見ているだけでもとても楽しかったです。
乾かしてみてやっぱりさみしかったら、もうちょっと手を加えようかな。。

初!地下足袋〜♪

2014年10月16日木曜日

ちくちくコースター そのいち

和く和く座に向けてコースターできてきました。
作業はとてもスローですが、コツコツと。。
甜茶、鬱金、鉄朱で染めた布に、深川で染めた刺し子糸でちくちく縫っています。
















2014年10月11日土曜日

和く和く座「六の市」

11月1日(土)2日(日)、和く和く座「六の市」というイベントに出店します。
場所は富山市民プラザ2Fで、今回初めて参加させてもらいます。
和の作家さんが集まるということで、今からとても楽しみにしています。
イベントを楽しむためにも、がんばって製作します。
まずはちくちくコースターから。。



 この状態でも、子どもたちは並べたり重ねたり、ずいぶん楽しそうです。
口があいてるような後ろの返し口をとじたら、いよいよちくちく縫いです。



2014年10月10日金曜日

えみおわすの服

先日、紺喜染織でお願いした服の染め直しが終わって帰ってきました。
最初は薄い藍染めのブルーだったのが、濃紺になりました。
この服はえみおわすの服で、とても気に入って着ていたのですが、着込んで色がまだらに薄くなってきたので、染め直しをお願いしました。
紺喜染織の植西さんが勧めてくれた通り、濃く染めてもらってよかった!
今度は着込んでどう変わっていくのか楽しみです。


2014年10月3日金曜日

手ぬぐいシャツ

8月から9月にかけて作った手ぬぐいシャツを紹介します。

これは、お友だちの出産祝いにと注文を頂いたもの。
色見本を使って、相談しながら色の組み合わせを決めました。

ベンガラ染料の色は、身ごろが甜茶(てんちゃ)、
ポケットが鉄朱(てつしゅ)と鬱金(うこん)。
サイズは100くらいになります。



次は、お孫さん姉妹にと注文を頂いたものです。
サイズは110と120くらいになります。
色は、身ごろが松脂(まつやに)、パイピングが深川と古色を合わせたもの、
ボタンループと後ろのポイント部分は、おねえちゃんは茜、いもうとさんは春桜です。
(写真ではほとんど分かりませんが。。)



ありがたいことに、このように時々注文をお受けして作らせて頂くこともあります。
ただ、直接お会いして相談したり、何度も連絡をやりとりすることが可能でないと難しいです。

手ぬぐいシャツ。。最初は市販の注染手ぬぐいを使って作っていたので、「手ぬぐいシャツ」と言っていますが、ベンガラ染めを始めてからは、今のところ生地はさらしを使っていますが、ずっとさらしを使うかはわかりません。
もっとかわいい呼び名はないか日々考えています。



2014年10月2日木曜日

ちくちくコースター

いつもはまるいコースターを型染めやちくちく縫いで作っていますが、四角いのを作ってみました。
わたしのなかでの表は、ベンガラ染料でうすい黄色に染めたさらしにグラデーションに染めたさしこ糸でちくちく。




裏は、生成りのさらしにbeni colorsのタグを。
これもベンガラのインクを使ってシルクスクリーンの版を一枚一枚手刷りしています。








紺喜染織

昨日、湖南市にある「紺喜染織」さんに行ってきました。
同じ県内とはいえ、自宅からは片道一時間半もかかりましたが
どうしても染め直してもらいたい藍染めの服があり、おもいきって出発!

紺喜染織さんは、近江木綿で唯一残る紺屋さん。
昔は大きい集落にはたいてい紺屋さんがあったそう。
湖北のほうは湖南よりもはやくに紺屋さんはなくなってしまったそうです。
いろいろおはなしをきかせてもらったなかで、植西さんご夫妻の
「仕事は習うより慣れやな」ということばがとても心にのこりました。

今の自分におきかえると、頭でごちゃごちゃ考えずにとにかく作るしかない
という感じでしょうか。。

なんだか元気をもらって帰ってきました。

今日買ってきた藍染のさしこ糸をベンガラ染めと組み合わせたいと思います。